就活で役立つ!略歴の書き方5つのポイント

就活で役立つ!略歴の書き方5つのポイント 効果的な略歴作成についての手順についてです。 簡単かつ、効果的にあなたのキャリアを振り返っていただくことが目的です。 自分のキャリアを改めて振り返ってみたのは、3年前でした。 きっかけは、私が略歴作成の研修を受けて、「そう言えば、自分の略歴を作成したことがないな。よく知らない他人さんよりも、まずは、よく知ってるはずの自分の略歴を作ってみよう。」という軽い気持ちで作成に取りかかることに。 すると・・・「へ~!私ってこんな良いところあったのね~!」と新たな自分を発見。 これは、けっこう色んな場面で使えるかも!? 作成手順は、私が先生から教わったものをもっとわかりやすく、自分を振り返ることができるように改良してありますので、「なぜ」を深く考えることがポイントです。 「今ひとつ自分の良さがわからない」また、「もっと違った仕事にチャレンジしてみたいけど、自分の強みをどう探していいかわからないという方に、ほんの少しでもお役たつことができることを願っています。 ・略歴とは、あなたのキャリアを簡潔にしたもの ・過去に経験したあなたの人生 キャリアとは、本来、仕事だけではなく、過去に経験したあなたの人生を、事実から『意味づけ』したものです。 事実は見る位置や方向が変わると変わるんですね。 今回は仕事に限って説明していますが、場面に応じた自己紹介プロフィールを作る場合もこれの応用でできます。 シートの手順と注意点 シートを書く前の…

続きを読む

自己分析とマズローの五段階欲求

自己分析について、 具体的にどのような活動を行っていけばいいのか? まずは、このことを理解して下さい。 人間の欲求は、あなたのものも含めて、 以下のものに該当します。

続きを読む

履歴書は時間をかけてキレイに作る!!

面接する側として、たまに驚くのですが、 写真を貼っていない方がたまにいます。 はっきり言ってその時点でほとんどの企業が 落とします。 また写真も自信に満ち溢れた顔で 証明写真を撮ると良いでしょう。 自信なさそうな顔では、採用する側も大丈夫かな? と思ってしまいます。

続きを読む

履歴書に書く志望動機とは?

企業は、なぜうちじゃなきゃ駄目なの? ということが気になるものです。 一般の人がいだいているイメージ を知りたいというのもあります。 『○○の○○な所が好きです。』 『○○で実際に働いてらっしゃる人がやりがいを持ってイキイキと していたからです。』

続きを読む