スマートフォン専用ページを表示

就職面接の質問の答え方(理系の学生編)

理系の学生のための就職面接(技術面接)の質問に対する対策に関するサイトです。
理系の企業での技術面接でされる特有の質問に対する答え方を現役リクルーターの廣海好が解説しています。

技術面接:第二条の記事一覧

研究でのコストの意識を持ちましょう

技術面接で研究の内容を説明するときは、 「コスト」の意識を持っておくことが必要です。 コスト?何それ? と思うと思いますが、 会社での仕事はコストとの戦いです。

続きを読む

「コスト」の意識を持つ

第二条.研究の内容を説明するときは、「コスト」の意識を持っておくこと 意味がわかりますか?

続きを読む

人気記事

最近の記事

  • 理系就職面接(技術面接)の基本事項

    ここは、理系就職で内定をもらうための技術面接…

  • 就職活動マーケットを理解し「どこでも受かる…

    あなたの就職活動をあなた自身が成功させるため…

  • 就職活動マーケット自体が仕掛けている「罠」…

    就職活動マーケット自体が仕掛けている「罠」とは…

  • 就職活動マーケットでの“企業広告をする対象”

    就職活動マーケットでの“企業広告をする対象” …

  • 就職活動生にエントリーしてもらうために、企…

    企業側の事情を説明しますね。 就職活動生にエ…

カテゴリ

  • 序論 (10)
  • 技術面接とは? (1)
  • 技術面接:第一条 (1)
  • 技術面接:第二条 (2)
  • 技術面接:第三条 (3)
  • 技術面接:第四条 (1)
  • 技術面接:第五条 (1)
  • 技術面接の後のテスト (2)
  • 就職活動Q&A (14)
  • 履歴書の注意点 (5)
  • 集中力をUPする方法 (1)
  • 面接の質問 (8)
  • 内定獲得までの道のり (15)
  • 最後の面接対策 (18)
  • 究極の面接マニュアル (4)
  • 会社説明会 (2)
  • 学科、性格テスト (1)
  • エントリーシート必勝法 (3)
  • 技術面接の裏テクニック (3)
  • グループディスカッション対策 (5)
  • 面接官の考えていること (13)
  • 面接で必要な能力 (4)
  • 体験記 (10)

プロフィール

名前:
広崎光
年齢:
37才
誕生日:
7月15日
性別:
男
職業:
現役リクルーター
aba.png

現役のリクルーターの立場から、また、就活の経験者の立場から、内気で口下手で苦労した経験を元に、理系学生のために就職面接で好かれる鉄則を紹介していきます。


メールアドレス:

hiromiko@hotmail.com
  • RDF Site Summary
  • RSS 2.0
Powered by Seesaa
Seesaaブログ