技術面接などで、身振り手振りを大きくしたほうが良いのか?
ジェスチャーを多く取り入れたり、
身振りを大きくして、自分の真剣さをアピールする。
面接官の印象に残るから身振り手振りをつけて話す。
ということを無理にしている人がいますが、
やめたほうがいいです。
もともと自然に出てくるのならいいんですが、
わざとやると100%見抜かれます。
はっきりいってやる意味はありません。
妙に浮いて見えたり、そちらに気を取られ
会話の内容に支障をきたすだけになってしまいます。
だから、そのようなことに気をつかう必要はありません。
また、常日頃から、身振り手振りの大きい人の場合
人事は次のようなことを面接でチェックします。
・ どの程度人の話を聞くことができるのか。
・ どれくらい周囲の状況に目を向けることができるのか。
・ 何事にもガムシャラにチャレンジする姿勢があるかのないのか。
大きい身振り手振りで自分をアピールことは、あまり意識せず
面接官との会話がスムーズに行えることの方が大切です。
自然体で行きましょう。
ちゃんと会話のやり取りができればいいので
身振り手振りでアピールする必要はまったくありません。