最終面接のメールが届いたら、お礼のメールは?

質問
最終面接のメールが届いたら、
お礼のメールはすべきですか?


お礼のメールをするというより、
確認のメールをしたらいいですね。

確認メールの内容については、
選考結果のメールを受け取ったこととか
最終面接日時の確認などを書いてメール
返信てください。

人事担当があなたからのメールを見たら
自分が送信した最終面接の案内メールを
見てくれたと安心します。

実はメールのレスポンスが有るのと
無いのでは人事担当の仕事量が変わります。

どういうことかというと
自分がメールを配信し、返事をもらうことで
面接の出欠の確認の手間が省けます。

もしも、あなたからの返事がなければ
もう一度メールを打ってみるか、電話をかけるか、
しないといけません。

人事担当者にとって、採用選考の時期は
いくら時間があっても足りない程、
やることがいっぱいあるのが現実。

あなたからの確認メールはありがたいものです。

例えば、携帯に留守電が入っていた場合
気づいた時点で折り返し電話をするとかしてください、

また、夜遅くに気づいた場合は、
メールを入れておくと良いですね。

人事担当から連絡を受けた場合
直接話せなかった時でも、
電話をもらったことや明日以降に直接
話せる時間帯を知らせるなどの
連絡をすることで人事担当は安心します。